閑話

こんなニュースがある。

点数合格なのに「見た目」で不合格、神奈川県立高で22人2008年10月29日(水)01:57
 神奈川県平塚市の県立神田高校(渕野辰雄校長)が2004、05、07年度に実施した入学試験で、学力テストなどの点数では合格圏内だったのに、服装や態度などから「生徒指導が困難」として、22人を不合格にしていたことがわかった。

 県教育委員会は、希望者を入学させるとし、他の県立高校についても調査する。

 県教委の発表によると、願書受付時や入試当日に、服装や髪形、態度を担当教員がメモにして提出。「つめが長い」「胸のボタンが開いている」「まゆをそっている」などの報告があった受験生の中から不合格者を決めていた。

 04年、05年度はいずれも6人、07年度は10人だった。07年度実施の前期試験では、内申書と面接の合計点が合格者57人中、16番だった受験生らが不合格となったという。

 同校は以前、中退者が年間100人を超えるなど、定員割れが続いていたが、04年度に近隣の高校と統合されることが発表されて以降、入試倍率が上昇。前任の校長が「新学校に生徒指導が難しい生徒を入学させたくない」と発案した。06年度にいったん中断したが、翌07年度に再開した。今年7月に県の内部通報窓口に情報提供があり、発覚した。

 記者会見した渕野校長は「先生方の生徒指導の負担軽減とまじめな子をとっていきたいという気持ちがあった。大変申し訳ない」と陳謝した。

あのね。超頭悪くて、生活態度の悪くて、生活指導室に何回お世話になったか忘れた俺が言うのもなんだけれども、


落ちていいよ。そんな奴は。


どっちかというと、落とされる側の俺だが、だからこそ言える。
困るんだよ。将来。


もうね。あまちゃんなの。こういう奴らは。なんたって俺がそうだったんだから間違いないね。
だから、
「おまえら、私生活ならまだしも、面接でその態度、ちょ、なめてるよね?それなめてるんだよね?」
ってなる奴は、その調子でいったら人生行き詰まるということを早めに知るべきなわけよ。
なんら、謝る必要ね〜よ。渕野校長!


身だしなみは社会で生きる上での最低のマナー。そいつらも受かりたかったらちゃんとした格好でその日だけでも行けばよかっただけ。
それすらできない奴はアホと判断させていただいても結構でして、そんなアホを生成する親もまたアホということ確定です。
普段の私的な場では許されても、入試では許されない。
家ではダメ人間でも、外出たらダメなとこは最低限隠すだろ。それでいいんだよ。世の中知らないことだらけの偽善者ばっかで(そんな奴と付き合っていくかどうかは別として)。


まぁ、別に服装とかちゃんとしなければ絶対ダメといっているわけではなくてね。
自分の生き場を考えろってことだ。
そういう格好したいなら、そういう格好が許される社会で生きていけってこと。
勘違いして、高校なんか入試すんなと。無理はすんなと。これ俺の親心だと。


何故俺がこんなにキレているのかというと、

入学試験で採点ミスや出題された問題にミスがあって合格点数に達していたのに不合格になっていたという話は何度か耳にしたことがあるが、「見た目」で不合格にされていたという話は初めて聞いた。

点数合格なのに「見た目」で不合格、神奈川県立高で22人(読売新聞)
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20081028-567-OY...[html]
> 神奈川県平塚市の県立神田高校(渕野辰雄校長)が2004、05、07年度に実施した入学試験で、学力テストなどの点数では合格圏内だったのに、服装や態度などから「生徒指導が困難」として、22人を不合格にしていたことがわかった。

公明正大、公平性が最優先されるべき公立高校の入学試験で基準にないことで合否を判定するなどもってのほか。
絶対にあってはならないことではないだろうか。

高校入試、茶髪・眉そりチェックし不合格 神奈川の県立(朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/1028/TKY200810280363.ht...[html]
> 対象項目は、髪の色やピアス跡、つめの長さ、眉そりやスカートの長さなど。こうした「裏基準」に基づき、教員が願書受付日や受験日に受験生をチェックした。

> 【合否判定に使われた主なチェック項目】
> 茶髪に染めた跡がある▽つめが長い▽願書受付日や受験日の態度が悪い▽願書提出時に軍手をつけたままで受け渡しをした▽胸ボタンを外している▽服装がだらしない▽ズボンを引きずっている▽スカートが短い▽まゆをそった跡がある▽化粧をしている

私立の校則の厳しい学校なら、どれも当たり前のことばかり。

こんなことを裏基準にしたくなる先生にも同情したくなるが、
だからといって、入学前から「生徒指導が困難」というのは、事なかれ主義、教育の放棄ではないだろうか。

一番の被害者は不当に不合格にされた生徒だ。

> 今春不合格になった10人を含む計22人の不合格者について県教委は個別に事情を聴き、入学希望者がいれば受け入れる方針だ。

入学希望者がいればって、不合格になった生徒は恐らく私立高校に入っているだろう。私立が第一志望だった場合はいいだろうが、そうでない場合は「不合格」で受けた精神的なダメージと経済的な負担はどう償うのだろう。

神奈川県立神田高校のホームページのトップには、皮肉にも「君の夢を育てます」とデカデカと書いてある。
夢を育む前に、その芽を摘んだのは、他ならぬこの学校の校長と教師だ。

> 身なりのチェックは05年当時の校長の発案とされ、教員の間でも異議は出なかったという。

大分県教育委員会の教員採用汚職事件もそうだったが、教員の集合には自浄能力は無いらしい。

大分も含めて、こうした不正を行う教師に生徒に道徳や倫理を教える資格は無いと思う。
抜本的な改革が必要ではないだろうか。

こんな記事があったから。
もうね憤りを超えて、この記事書いた奴の人生が心配になるくらいかわいそうさんだ。

こういう奴のためにも知らしめてほしいね。場所をわきまえろと。こういう常識を。
入試ですら身だしなみきちんとできていない人間は不合格となる場合がある、ということが当たり前の社会になれば「最低限のマナー」が培われる社会になって、こういう記事書くアホは絶滅するでしょ。

普通に考えて、実際、就職面接でも容姿や態度といった外見から人となりを推察しているわけであり、それが間違っているから禁止しろということをいうアホはいない。
いたとしても、そういう人の価値観が社会的には否定されているというのが現実。ここポイントでしょ。
良いか悪いかじゃなく、容姿や態度といった外見でその人間を判断するというのが現実ってこと。
その現実に生きていくための最低限のルールというものをこういった形で知らしめることは何ら悪いことではない。むしろ全面に出していけよ。



「公正・中立」とかいう抽象的なことを言って、現実と理想のギャップを直視できない輩は、一度痛い目に遭わないとわからんのよ。はやく痛い目みてください。



そんな俺は今日もだっつぁんに悪態をつくことを堅く決意する次第であります。
ほんましょうもない。