ミスをなくすのは難しい。の巻

模試の復習してます。

知識面はこれで埋めることができるので対策は以外と簡単。


だがしかし、ケアレスミスはそう簡単には修正できない。
民事系2時間半。75問程度で、1問で検討すべき肢は5つ。
全肢約350ほどをミス無く検討するのは難しい。


例えば、選択肢が組合せの場合、5肢中最低2肢の検討で足りる場合もあるが、素早く正確に①消去法&②背理法を駆使していくのは量が膨大だと大変。
1問なら完璧に処理できる自信はあるが、70問となると1問くらいは必ずミスしてしまっている。
これは実践における経験値がかなり影響してるみたいだな、と今更ながら実感。
正直、しょうもないミスを連発しやすい俺。


そもそも、ミスっていうのは無意識的にやっちゃうもので、無意識を意識しろってところが改善を難しくしている要因だ。
だが、復習をしていると、なぜ無意識的にミスしたのかが少しわかってきた。


じゃあどうすれば改善するのか。

これが問題。ミスした理由がわかったからといって改善するわけではない。まぁ理由がわかれば対策を色々考えることができるから、半分は解決しているといってもいいかもしれん。後は対策を実践するのみ。


俺の場合、思考プロセスにおける勘違い的なミスがまだある。問題ってのはいやらしくできているもので、正解かな?と思わす肢があっても、さらに正解くさい肢があったりする。特に法律ってのはこれが正解っていうよりも、これは正解の可能性がある、だから正解って感じのがある。



後、「正しいのはどれか」と「間違っているのはどれか」っていう問いをよく逆で考えたりしてしまう凡ミスをよくやってたけど、これはほぼ改善したといえる。



【対策】
1 これは他の肢との比較検討というプロセスを加えることによってだいぶ改善されたが、まだ最後の最後でミスチョイスしちゃってる。
もう少し▲マークを駆使するか。
2 後は、やっぱり正確な知識。なんだかんだ言って、結局はこれが不十分な面があることは否定できない。
3 肢別では、正解できても、その正解に至る理由が正しいかどうかを重視してチェックしてきたから、この点は試験で活かすことができていた。
もう少し戦える武器(知識)を増やすこと&復習によって武器を使いこなせるように鍛錬せねば。


ミスを無くす。こりゃでっかい課題だなぁ。
ってか、今日は大晦日か。明日から死ぬくらい気合いで勉強や。


今まで点数を上げること中心の勉強をしたことがなかったが、点数がこんなに簡単に上がるとやりがいがあるな。

今までの人生で試験勉強を真剣に考えたことなんてなかったからなぁ。
なんとなく好きなことやってた人生やったし。




まぁそれは今も全く変わってませんが・・・


たった5ヶ月やし、踏ん張って結果出すゼ!