やっぱり最高、小泉純一郎。の巻


小泉元首相が京都に来たので、見に行ってきた。
講演でもするのかなぁと思って行ってみたら、選挙応援だった。


たった15分ほどだったけど、演説が見れてよかった。
昔から大好きだったからちょっと感激。生小泉も最高だった。


それにしても、本当にこの人は政治家に向いてるなぁ。
演説のやり方も、橋本徹大阪府知事同様に、人を引きつけるものがある。
会話の基本を押さえた、わかりやすく、かつ、迫力ある演説で、真剣に聞き入ってしまった。


最近は政治に関する話はしないって姿勢を貫いていたので、めっきりテレビで御目にかけることが減っていたので、どんな話をするか楽しみだった。
もっとも、その内容はというと、たいしたことは言わなかった。


が、やっぱりというか、もう民主が大勝利を想定した内容だった。
それを前提に、民主の政策実現は、財源の根拠がない。
打出の小槌のようなものはないんだ!とか言ってた。
これと絡めて、鳩山の政治献金問題も色々言ってた。
「あんな風に死んだ人からでもお金がわき出たらいいけど」とか言って皮肉ってたが、これが小泉ユーモアです。


あと、当時首相だったころ実現した後期高齢者医療制度の弁解。
加えて、麻生批判もちょっとしてた。
おいおい、これでいいのか自民党と突っ込まざるを得ない。



やっぱり、小泉政権のときと比べて、麻生に求心力がないのは、なんといっても世論の差だ。
自民党をぶっ壊す!」
とか言ってた小泉に対しては、長老議員たちの不満がいっぱいだったはずで、それでも声を潜めてたのは、小泉には「世論の風」があったからだろう。
だから、我慢できない人は自民党を抜け出したりせざるを得なかった。亀井静香とか。
逆に、麻生には、世論が逆風となっている。


色々原因があるんだろうが、もう少し国民に対するメッセージが伝わればましだったんじゃないか?
この点、小泉はうまかった。ものすごく伝わりやすい。


しかし、よくよく考えてみると、この違いは、答弁の姿勢一つ見てもすぐ理解できる。
今やってる選挙演説見てもわかる。
選挙演説でもメモを見ながらする人(共産党)がいたが、こんなんじゃ絶対に伝わらない。
国会答弁でも、小泉や竹中なんかは、全然メモや資料なんかを棒読みしたりしていなかった。
内容に関しては疑義があるかもしれないが、信念を持って発言していて、その内容もすごく伝わってくるものであったことは確か。
これに対して、福田政権以降、昔の自民党に逆戻りしてるみたいになってしまった。非常に残念すぎる。


そもそもリーダーシップを発揮するための信念のようなものが小泉にはあった。郵政解散なんてのはその良い例だ。
今だと、経済対策が最も大きな課題だから、これ一本に絞って政策論争をしてほしいところだ。
そういえば、日本の経済回復が世界で1番早いとか、立候補者が言ってたな。
確かに、マクロ的にはそう言えるかもしれない。
しかし、それは前年度決算で大赤字だった大企業が持ち直しつつあるって傾向にあるだけで、生活レベルは決して改善の兆しにあるとはいえない。
まぁ、これは仕方のないことかもしれない。企業が復活しなければ、雇用も安定しないのだから。
でも、そうならそうと、今は国債を発行してでも、もっと資本注入して経済の立て直しをする必要がある。だって、この100年に1度の不景気の時期こそ無理矢理にでも需要を高めないと、下から倒産しまくるというのは自明の理。無理矢理にでもお金をばらまこうって話だから、「政府紙幣」なんて裏技的な話もあった。
もちろん、お金ばらまいて万事うまく行くってことじゃない。ただ、それをしないとこれからもっと失業者が増えることは確実。



と、脱線してしまうほど、色々考えさせられるいい演説だったよ小泉さん。



しかし、小泉純一郎ですらもう自民党惨敗を念頭においていることにはびっくりした。
これで民主党が負けたら、もうダメだなこりゃ。
野党が政権を取らない限り、官僚の汚職は出てこない部分があるんだから、あの薬害エイズのときみたいに民主党には頑張ってほしいところ。


だったが、あの鳩山の野郎、非核三原則を法制化すべきとかほざきやがった。おわっとる。核ミサイルとやくざより恐ろしく、トチ狂ってる北朝鮮みたいな国がある極東アジアでどう安全を維持するつもりなんだ?


あ、そういえば、自民党マニフェスト見てみたら、憲法改正について書かれてた!
うれしい!!
ただ、「憲法審査会を早期に始動させ早期の憲法改正を実現」とするだけにとどまり、期限についてはまったく触れられていないのが残念。
戦後約60年の放置っぷりを考えると、改正が10後年でも「早期」といえるかもしれないじゃないか…


それにしても、相変わらず20〜30歳の層をターゲットにした政策がほとんどない。特に20歳台。
教育費の無償化等に若干みられるが、経済対策のような大企業をターゲットにしたような政策がない。
お金もなく、選挙にも行かない人は相手しないってことですか、そうですか。…まぁ、仕方ないです。
大学時代に行政学の先生も言ってたんぁ。
 「選挙行かないから、無視される」
って。
まぁ、そりゃそうか。
「選挙に行っても、行かなくても、一緒」
っていうのは誤りだったんだな、と当時思ったな。
票が欲しいので、選挙行く人の気を引くような政策を掲げるから。
だから、安全保障なんかは無関係のようで、無関係じゃない。年齢の層によって、安全保障に対する認識が違ってたりするから。




それにしても、郵政選挙からこの間に結構、法律の制定や改正があったんだな。著作権改正で俺の知らない間に、ダウンロードも違法とか…
そろそろ、マニフェストの比較検討してみようっと。


あ、それから最高裁裁判官の国民審査もあったな。
友達は、官僚出身のエリートには罷免のチェックつけてやるって言ってたなぁ。
そういえば、前回は、横尾和子にはチェックつけたな。あと、少数意見をネットで調べたりもしたな。今回もやるか。


選挙楽しみだゼッ!!!!!